Simp1e is 6est、目指せミニマリスト。

シンプルな生活、ミニマルな生活を目指します。

格安SIM、始めました。

ずっとauを使っているアキラです。

会社携帯もauなので、転送しても会社の人に個人携帯からかけても通話料無料。

2台持ちはしたくないのでそんな運用をしていましたが、今回は見えない"経費"を断捨離しました。

今回の記事は(今回の記事も?)あくまで主観ですので、参考の参考程度にしてください。

 

 

 

毎月の携帯料金

そもそも、どれくらいかかっていたのか。

うまいタイミングでauMNP契約していたので、月額は3000円程度でした。

内訳はこんな感じ。

 

基本使用料 キャンペーン適用で無料

パケット定額 6500円

機種代 一括0円

機種割引 -2000円

スマートバリュー割引 -1500

----------

合計 3000円+通話料

 

あくまで概算ですが、iPhone利用にしてはかなり安く使えていたと思います。

ただ、来年半ばでスマートバリュー割引が減るためランニングコストが増えることになっていました。

 

 

 

MNP先は?

そこで格安SIMを検討。

複数の比較サイトを見て候補を決めました。

 

  1. mineo
  2. BIGLOBE SIM

 

iPhoneApple Store購入のSIMフリー品のため、通信網はdocomoでもauでも構いません。

※個人的な解釈ですが、格安SIMはdocomoauの既設基地局や電波に相乗りするため設備投資が少なく安いという認識でいます。

 

格安SIMは基本的に3大キャリアに比べて低速通信ですが、自宅も会社もWi-Fiがあるので問題ありません。

ほとんどの格安SIM会社は1ヶ月の通信上限(3Gプラン、などのプラン名の数字)があり、さらに3日間の通信上限があり、どちらかを超えると超低速の通信になります。

なので1ヶ月の通信上限を多めに見ても、3日間の間で動画視聴や頻繁な通信をして制限にひっかかることも。

そこに注意して選びました。

格安SIM同士では、同程度の通信上限プランなら1000円以上の差は出ないように感じます。

 

1.の魅力は、3日間の速度制限がないこと。

そして、ユーザー間で残ったパケットを1Gまでシェアできるサービス「フリータンク」があることです。

https://king.mineo.jp/freetank

 

2.は、定型のWi-Fiスポットが利用できることと、特定の動画共有サイトの利用が通信上限の範囲に入らず高速通信できるオプションがつけられることがメリットでした。

youtubeを通信量を気にせず利用できるのが魅力的です。

http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2016/10/161024-a

 

2.のサービスに惹かれ続けましたが、オプションが6Gプラン以上でしか使えないというのがネックになり、1.の3Gプランにすることに。

 

 

 

決め手

決め手は、3Gプランでもフリータンクサービスで1G追加できること。

実質4Gです。

通信速度も安定しているようで、格安SIMの中でもmineoのdocomoプランは中でも早いとのことでした。

月額はSMS付で1720円です。

 

 

 

手続き

手続きは簡単、とはいえマニュアルを読まない性格のため以下の失敗をしました。

  • 早くMNP番号を取得しすぎて手続き時に有効期限切れ
  • MNP手続きが夜間休日に出来ず無通信期間が発生
  • 切替後再起動するの知らず待機

 

とはいえ、SIMカードは無事に届き一安心。

f:id:simp1eis6est:20161229114646j:image

 

手続きもマニュアル通りにすれば簡単です。

なんとか変更できました。

 

変更後、無事キャリアがdocomoに。

f:id:simp1eis6est:20161229114530p:image

 

使い心地

実際に1週間ほど使ってみると、基本的にWi-Fi環境で生活しているため低速通信でも気にならないことがわかりました。

mineoは通信上限の範囲に含まれる「低速通信」と、通信上限の範囲に含まれない「超低速通信」をアプリから任意で切り替えできます。

(名称は便宜上)

 

4Gとはいえ念のため常に超低速通信で利用していますが、LINEやskypeでの通話も問題ありません。

時間帯によりweb表示やInstagramは遅いですが、前述の通り自宅も会社もWi-Fi環境なので気になりませんでした。

 

自分がMNPするときにたくさんの方のサイトを参考にしたので、誰かの参考の参考になれば幸いです。

血筋。

久々にブログ記事を書く夢を見ました。

目が覚めて念のためブログを見ると、夢の通りに前回の記事が出来ていました。

寝落ちしたはずなのにな‥?

自動書記をマスターしたアキラです。

 

 

 

ミニマルで無いところ

昨日、自分の体でミニマルで無いところを発見しました。

ずっとお世話になっている美容師さんに髪が跳ねると相談したときのことです。

 

「あぁ‥アキラくんつむじが3つあるからねぇ」

 

つむじが3つ?

そんな人間いるの?

f:id:simp1eis6est:20161224093123j:image

 

いました、私です。

28年生きてきて初めて知りました。

全くミニマルで無い頭皮をしています。

 

 

 

余談。

タイトルは、こちらから。

f:id:simp1eis6est:20161224093217j:image

 

2歳半の息子のつむじも、同じく3つ。

つむじが変だなーかわいいなーとは思っていましたが、3つあるとは。

血筋でした。

ToDoをミニマルに。

仕事していると、今何をするために立ち上がったのかわからなくなる瞬間がなかなかの確率で訪れるアキラです。

 

 

 

タスク管理をスマートにしたい

長年の夢です。

少し前までは測量野帳で、最近evernoteを使っています。

使い方は単純、やるべきことをcheckリストをひたすら作って潰します。

 

 

 

そこはかとない不安

そんなタスク管理ですが、不安がありました。

緊急や急ぎで舞い込んだ作業を忘れないようにリストに足して、定例業務は納期があるから進めて、メールが来たら返事して‥

 

いつもリスクは膨大で、やらなければいけないテーマに対して全く進捗がありません。

 

 

 

出会った一冊

そんなとき、ジャケット買いした一冊。

 

 

Do It Tomorrow!に惹かれました。

明日やろう!

 

 

 

内容抜粋

基本の考え方は、「明日する」ということ。

その日届いた郵便も、メールも、電話も、全部明日。

その日やるのは、

  1. 進めているプロジェクト
  2. 昨日の電話や書類の対応
  3. 突発で、解決しなければトラブルや支障が出るもの

といった感じ。

 

ほかにもポイントは、

  1. 時間を決めて取り組み、時間がきたらやめる
  2. システムを決めて取り組んで、うまくいかないときはシステムを見直す
  3. 思いついたことは明日のリストに書いて、明日する

などなど。

文字にすると簡単ですが、いざ実行するのは少し勇気がいりました。

 

何より印象的だったのは、closedリスト。

ToDoリストのようにオープンで都度増えるものではなく、「今日すべきことはこれだけ」と締め切りをあらかじめつけたリストです。

どうしてもその日に対応が必要なトラブルもあり得るので、その場合は追加であるとわかるようにリストへ。

 

 

 

やってみた感想

こんな管理になりました。

f:id:simp1eis6est:20161223000753j:image

first taskは、今一番大事なプロジェクト。

かならず、始業時に何をおいても5分は考えることが鉄則とのこと。

 

everydayは、毎日かならず行うタスクです。

そして、今日すべきToday。

*-*-*-*   で区切った下が、急遽追加したタスクという並びです。

後は先々にすべきことですね。

 

たしかに、今日の書類やメールを明日に丸投げしてやるべきことだけやると、効率が上がります。

まだ一度読んだだけなので、読み返してより良いタスク管理を身に付けたいです。

今の住処

絶賛寄生虫、もとい帰省中。

アキラです。

今まで載せてきませんでしたが、一人暮らしの住処が決まった記念に今の部屋を記事にしたいと思います。

ある意味備忘録。

 

 

 

変則4畳半

いまの部屋は、こんな感じ。

f:id:simp1eis6est:20161211100135j:image

窓からの風景です。

左奥に襖があり、その下にも荷物が。

これは実家のものなので、整理したくてもできません。

その手前のクリアボックスも、実家のもの。

 

 

 

実質3畳

ということで、居住スペースは実質3畳。

左手前のデッドスペースをクローゼット代わりに、壁際にコートや小物をかけている以外はベッドとロッキングチェアだけです。

 

引越し先は、6畳の1K。

家電が増えても有り余るであろうスペースが、楽しみです。

 

本当の付き合い方

変換ミスしたけどなんか素敵なのでそのまま。

アキラです。

 

 

 

本との付き合い方

これが正しいタイトル。

最近、より目につくようになった電子書籍

いつも買っていた文学誌(なのか?)のメフィストが、前号から電子書籍限定になっていたことに時代の移り変わりを感じました。

メフィスト 2016 VOL.3

メフィスト 2016 VOL.3

 

 

もちろん、電子書籍は読みます。

買った本で気に入ったものは自炊して、いつでもどこでも読めるようにもしています。

そうしていると、近くの本屋が閉店したこともあり本屋に行く頻度が少し減っていました。

 

 

 

本屋の魅力

リアル書店、なんていうそうですね。

本家本元なのにリアルって。

 

頻度が減ったとはいえ、たまに行くと何か必ず見つけて買ってしまいます。

今回は、こちら。

女王のポーカー (新潮文庫)

女王のポーカー (新潮文庫)

 

 

ジャケ買いです。

立ち読みしても、ポーカーの話しかしていないことも気に入りました。

 

書店の魅力は、充満する紙とインクのにおい、そして思わぬ出会いだと思います。

 

いつの間にか追いかけなくなった、好きな作家の新刊。

 

目を惹くジャケット、センスのいい帯、物語を想像させるタイトル。

○○○○○○○○殺人事件 (講談社ノベルス)

○○○○○○○○殺人事件 (講談社ノベルス)

 

この本もタイトルで購入しました。

セクシャルなエピソードが混ざりますが、抵抗ない方はぜひ。

 

これからも、電子書籍と書店のそれぞれの魅力を満喫していたいです。

 

 

 

近況1

『アキラ、寄生やめるってよ』

‥言いたかっただけです。

訳あって半年間していた実家への帰省(寄生)を終了して、2月から一人暮らしをすることになりました。

俺、2月まで生きられたら一人暮らしするんだ。(死亡フラグ

 

 

 

近況2

f:id:simp1eis6est:20161204082802p:image

7ヶ月目のトレーニングも無事達成しました。

完全に習慣化できています。

 

 

 

近況3

小銭貯金始めました。

無駄に物が多い実家なので、「貯金箱ある?」と聞いたら出てきたのがこちら。

f:id:simp1eis6est:20161204083008j:image

 

いつのなにやねん。 

この謎の貯金箱に、毎日財布に残った50円以下の硬貨を入れています。